★★★SOY不動産株式会社ー熱海伊豆からお届け
オーシャンビューの不動産事務所で日々オススメ物件をご提供! 熱海伊豆の不動産はおまかせください SOY不動産株式会社 フリーダイヤル0120-808-860
プロフィール
Author:高尾司郎
高尾 司郎
宅地建物取引主任者
不動産コンサルティング技能登録者
SOY不動産株式会社
代表取締役
最新記事
これが新しい事務所です ―設計ラフ― (06/25)
新社屋誕生の軌跡 ―地縄― (06/13)
熱海・桃山町 新事務所です (04/29)
2014年賀チラシ (01/13)
2014新年は信念 (01/01)
カレンダー
04
| 2023/05 |
06
日
月
火
水
木
金
土
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
-
-
-
月別アーカイブ
2014/06 (2)
2014/04 (1)
2014/01 (2)
2013/12 (4)
2013/10 (1)
2013/09 (7)
2013/08 (1)
2013/07 (3)
2013/06 (4)
2013/05 (1)
2013/04 (3)
2013/03 (6)
2013/02 (5)
2013/01 (5)
2012/12 (9)
2012/11 (3)
2012/10 (12)
2012/09 (4)
2012/07 (7)
2012/06 (7)
2012/05 (8)
2012/04 (8)
カテゴリ
新社屋誕生の軌跡 (2)
自社物件紹介 (7)
媒介物件紹介 (8)
広告 (18)
ごあいさつ・紹介 (11)
info (3)
熱海 (17)
湯河原 (2)
伊豆 (3)
行ってきました (7)
Kotoba (2)
ECO・Green・natural (4)
Un certo albergo (3)
LonとDon (8)
自分のこと (3)
未分類 (1)
東都会 (1)
真鶴 (1)
小田原 (2)
QRコード
リンク
みんなのリゾート.com
管理画面
このブログをリンクに追加する
CEV補助金
今や住宅デザインをも大きく変えようとしているEV車
CLDK、CAR(車)とリビング一体の話は以前もしましたが
PLDK=パーキングリビングなどの呼び名も良いし
どの呼び方に定着するのかも楽しみのひとつです
CEV補助金の広告を見ました
車購入や家に充電器設置をお考えの方は要チェックです
※画像をクリックするとサイトが見れます
※詳しくは
CEV補助金のサイト
でご確認ください
今までは外と内の区分けは「玄関ドア」でしたが
それに代わるものがどんな形態のものになるのか
従来のままビルトインガレージならワザなしで
車の幅に合わせた玄関ドアは逆にウケ狙いですし
以前もふれましたが
私は空気になればいいなと思っています
風のほうが正しい言い方でしょうか
EV車が一瞬、風を通って家の中に入る
汚れやほこり・花粉などを取り除いて
洗車いらずでここでもエコです
そんな家を考えています
検索サイト「みんなのリゾート・ドットコム」
SOY不動産 スーモ物件一覧
SOY不動産・高尾司郎の「熱海伊豆・不動産のブログ」
スポンサーサイト
[2013/07/12 20:20]
|
ECO・Green・natural
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
木の気
これはクスノキです
西熱海の何千坪の物件をご案内しているときに
空を見上げると一面クスノキ(楠)が広がって
幻想的でした
お客さまにお断りし撮りました
熱海や伊豆あたりはクスノキが多く
有名なのは来宮神社の大楠で
樹齢2000年、願い事が叶う、長寿など
今多くの、特に女性がこのパワースポットに
足を運ばれます
私も困ったときお世話になっています
木で思い出すのは
今春、沖縄・南城市の「ガンガラーの谷」で
初めて知った木も不思議な木でした
ガンガラーの谷は最近話題のパワースポットで
つい先日も1万2千年前の旧石器人が発見されたあの場所です
ここに「がじゅまる」と言う木があり
幹から水分を取るための細い根っこが出て
何年か経つと地面に到達し
垂れていた細い根っこがいずれ太い根となり
大きな幹がだんだん移動して行くので
歩く木と呼ばれています
ゆっくりしっかりと前に進む木
がんばる気持ちをもらってきました
さて今回ご紹介するのは
気のあるクスノキが自生する
西熱海にある中古戸建680万円です
スーモの詳細ページはこちら
木に囲まれた素敵な一戸建てです
ぜひお気軽に現地をご覧ください!
TEL
0557-81-1215
・メール
takao@tohto-atami.jp
FC2 不動産ブログ
[2012/10/27 22:31]
|
ECO・Green・natural
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
インナービューティ
毎朝、伊豆の海岸・国道135号線を
車通勤しています
夏やGWなどは海岸線は渋滞するので
箱根経由で富士山を見ながら山越えです
海山を見ながら好きなJ-WAVEを聴いています
先日そのラジオでインナービューティアドバイザーの方が
朝起きてすぐ空を見て目に太陽の光を入れる(もちろん直視はしないで)と
体内時計が働き15時間後に眠くなると話してました
雨模様でも空を見ると見ないよりもより自然なカラダになる
インナービューティのひとつです
早速実践しています
(とはいえ以前から夜ぐっすりですが笑)
伊豆・熱海では目に入るもの、耳に聞こえるもの、
吸い込む空気、身体に触れるものなど
自然のものが多い
都会と大きく違います
都会は耳に入る電車の音、身体に触れる通勤の雑踏、
目に入るコンクリートの壁、足にひびくアスファルト舗装、
埃っぽい空気、人工的なもの・身体に良くないものが多い
田舎暮らしはインナービューティの実践です
FC2 不動産ブログ
[2012/10/19 08:18]
|
ECO・Green・natural
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
CLDK
自動車メーカーの知人の話ですが
電気自動車がリビングルームに入り込んで
CLDK(CARとLDK)と呼んでいるそうです
また蓄電器は高額なため代用に
電気自動車が購入されているようです
時代は太陽光発電住宅、エコハウスが
STYLEです
私が考えるクルマECOライフです
⒈建物の入り口にエアーシャワーが付いて
車が通過すると「シュッ」一瞬で汚れ塵を飛ばす
(愛車と添い寝ができる)
⒉車に乗ったまま自分の部屋に入る
これはシンガポールのマンションが実用していたが
一戸建の家に「ただいま〜」と言いながら
車に乗って部屋に入るイメージ
(花粉症の時期は外気に触れない)
⒊さらには部屋まるごと車になっていて
机の中からハンドルが出てきて部屋ごと移動出来る
(部屋の掃除不要、ちらかし放題)
⒋週末にはキッチン部分が移動するキッチンカーで
リゾート地に出掛け家族で楽しくBBQ
(BBQ時何故か活躍のお父さんの仕事ぶりをそのままご家庭にお持ち帰り可)
⒌キッチンカーを別荘とジョイントさせると
ガス水道電気代は一切不要の「ランニングコストZERO別荘」が実現
(これで一気に熱海にもECOを)
⒍家の一部がそのまま車になるので外壁=車体=ソーラーパネル
(太陽光発電は永遠、洗車=外壁洗浄)
⒎移動トイレの処理高機能化、雨水再利用高速処理化
(NOライフライン・NOインフラ)
夢は広がります
FC2 不動産ブログ
続きを読む
[2012/10/10 20:24]
|
ECO・Green・natural
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
ホーム
|
Powered By
FC2ブログ
. Copyright ©★★★SOY不動産株式会社ー熱海伊豆からお届け All Rights Reserved.