プロフィール |
Author:高尾司郎
高尾 司郎 宅地建物取引主任者 不動産コンサルティング技能登録者 SOY不動産株式会社 代表取締役
|
カレンダー |
08
| 2023/09 |
10
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
- |
- |
- |
- |
- |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
|
|
|
縄文土器、弥生土器、どっちがすっき♪ |
熱海市内には64箇所もの 文化財保護法で指定されている、 「埋蔵文化財包蔵地」があります。
ご存知のとおり 建築前に遺跡調査をして発掘されたら しばらく建築ができない、やっかいな場所です
熱海市の北から 伊豆山神社周辺は広範囲で、 熱海市役所より上の高台の水口遺跡、 市役所より上は津波が無いと地元で言いますが 昔から人が住んでいたのもうなづけます
ケモノの天敵から離れて高台に住んでいたのか、 弊社の近くの西熱海にも遺跡があります 多賀周辺も災害が少ないことで ‘賀が多い’とこの地名が付いたようで かなり広く埋蔵文化財包蔵地に指定されています
静岡県埋蔵文化財包蔵地システムでご確認ください
熱海から伊東市川奈辺りまでは縄文時代から 人々が集落を築いて、狩猟や魚をとり生活の場に なっていたようです
やっかいな場所のようで、 よく考えると埋蔵文化財包蔵地は 安全な場所、肥えた土地、 住める場所の目安のような気もしています
しかし以前取引した土地に 縄文土器が発掘されたときは あせりましたが…

20cm土盛りをすることで発掘調査は免れました いろんな方法があります
今は遺跡指定地をご案内するとき レキシの「狩りから稲作へ」を 口ずさんでご案内しています ♪ 縄文土器、弥生土器、どっちがすっき♬
FC2 不動産ブログ
|

熱海駅前っていいなぁ… |
ひさびさに雨風に行きました
10月スタート良さそうなので 自分にもごほうび

しおで出会って しょうゆに揺られ みそでつかまりました
この店に商売の基本があります 「長く続ける」
いつもひとりで いつもの味を いつも通りにお客様に提供する
こんな店が意外に少ないことを 特に意識せずやり続けている マスターはすごい!
秘訣は雨風をアマカラと読ませるところに あるに違いない… きっと…
FC2 不動産ブログ
|

海の日 in熱海サンビーチ |
今日、海の日の朝、熱海の海岸線の様子です

爽やかな風と夏らしい音の中で マリーナのクルーザー群は待ち構えています

ビーチでは早起きした海好きが すでに一日の終わりのような動きをしています

わたしはというと高台の事務所に到着し トイレ掃除を終えたあと
青空と海の境目をのぞき初島に目をあわせて 海の日の確認をしました
熱海のまつりが終わり いつものように さぁ梅雨あけです
続きを読む
|

リトルドバイ |
熱海・長浜ビーチです
 公園・駐車場も整備され ながはま特設市を行ったりで 賑わっています
上から見ると
 ドバイのパームビーチに見えます
私には見えます 写真を並べてはいけません リトルドバイ、ヤバイ! これが言いたかったわけでは ありません
ともかくcool atami!です
そんなリトルドバイ・長浜ビーチに近いオススメマンションはこちらの 『シャトーテル赤根崎600万円 専有22.93㎡』です
 詳しくはTEL0557-81-1215か、またはメールtakao@tohto-atami.jpで
これが言いたかったのです
FC2 不動産ブログ
|
|