fc2ブログ
★★★SOY不動産株式会社ー熱海伊豆からお届け
オーシャンビューの不動産事務所で日々オススメ物件をご提供! 熱海伊豆の不動産はおまかせください SOY不動産株式会社 フリーダイヤル0120-808-860
2013東京モーターショー
東京モーターショーに行ってきました

2013東京モーターショー

前回、住宅メーカーも参加していたので
家とクルマの融合の進化を期待しましたが
それはなく安全性・モビリティが目につき
持越しとなりました


2013東京モーターショー

そんな中、ヤンマーがやってくれました

2013東京モーターショー

短時間で全会場を回りましたが
ここでは足が止まりました

かっこいい!


2013東京モーターショー


子供のころ実家の農業を手伝ったので
ヤンマーの農機は身近でしたが…


2013東京モーターショー

このトラクターで農業をやりたい!
将来やりたいと思っていた夢の楽しさが
増した気がします



検索サイト「みんなのリゾート・ドットコム」

SOY不動産 スーモ物件一覧

SOY不動産・高尾司郎の「熱海伊豆・不動産のブログ」
スポンサーサイト




illy 日本橋
お忙しい方との取引は東京のご自宅・お仕事場の近くで
行うことになり都会に行く機会が増えます

イリー 日本橋中央通り店

今日の取引場所は日本橋のillyです

イリー 日本橋中央通り店

イタリアンカフェですが
壁全面の北斎画は違和感ナシです

イリー 日本橋中央通り店

シチリアレモンとブラッドオレンジで
のどの渇きを潤しながら

イリー 日本橋中央通り店

パニーノ(ポルチーニ茸のクリーム)で腹ごしらえして

八重洲

帰りは八重洲の地名に由来している
ヤン・ヨーステンさんによくお願いしてきました
「東京駅にお店が出せますように」パンパン

物件のお問い合わせ先は
TEL0120-808-860・メールtakao@soyfudousan.comです
お気軽にお問合せくださいませ



検索サイト「みんなのリゾート・ドットコム」

SOY不動産 スーモ物件一覧

SOY不動産・高尾司郎の「熱海伊豆・不動産のブログ」




二川幸夫・日本の民家一九五五年
東京汐留のパナソニックミュージアムに
行ってきました

二川幸夫さんの建築写真展の最終日と聞いて
見たい衝動で日曜日の東京に久々行きました

二川幸夫写真展

二川さんが20代に日本中を回って残した誰も考えなかった
素晴らしい功績です
71枚の写真を見入っていつか同じように歩いてみたいと思いました

二川さんとは20年以上前に熱海でご縁をもっていただき、
それからのお付き合いですが、
建築家/建築写真家として世界の建築も数多くご紹介されて
原点が日本の民家だったとは、今の時代今の自分に
いろんなことを教えていただいてる気がします

今月3月5日がんで亡くなられました
二川幸夫さんの会社A.D.A.EDITA Tokyo
「日本の民家一九五五年」を取り寄せました
いつか(残っているかどうか)同じ建物を見てみたいと思います


arflex 河口湖
先日河口湖のアルフレックスに
行ってきました

arflex

CASA MIA と名づけられた、この4500坪の敷地には
かっこいい別荘にarflexの家具が展示されていて
まさに「私の家」にしたい理想の家です


arflex

イタリア家具のarflexが
わざわざイタリアから職人を呼び
造らせた壁は材料・質感・技のどれもが
日本の数寄屋とは異質の飽きの来ない
素敵なCASA MIA です

arflex

arflexの家具はデザインだけでなく
機能も見逃せません
ベッドは見た目の重厚さから
意外にも簡単に分けられます

arflex

マットは夏用と冬用があり
ひとつで両面に使い分けられるものもあり
私もこれで安眠しています
(どこでも安眠説もありますが笑)


arflex

ここでは不定期に outlex‐アウトレックスと
称して各店舗の展示品やアウトレットものを
割安で販売しています
良いものが安く手に入るので
arflexファンならずも足をのばしても
お得感アリです
私の家の家具もほとんどここで揃えました

arflexは何年も布地などを保管しているので
7年前に買った椅子の布地を取り替えようと
考えています

こんな長くお付き合い出来る
不動産屋を目指そうと思います


帰りは本栖湖を横目にとおって
途中、南アルプスの絶景をiPadにおさめ

arflex


東側からの富士山を見ながら
今年の初日の出のことを思い出しました

arflex


箱根の駒ヶ岳に登りましたが
霧の中、ご来光をあきらめ、
ほとんどの人が下山したその瞬間
ご来光が一瞬見え、その反対方向に
富士山も拝めました


今年はみなさま大変お世話になりました
新しい年が素晴らしい一年になりますよう、
みなさまのご健康とご多幸を
心よりお祈り申し上げます





FC2 不動産ブログ




御殿場 とらや工房
お客様にすすめられて
御殿場のとらや工房に隣接している
東山旧岸信介邸を見てきました

岸邸

安部さんの若いころの写真もあります

1969年竣工の建物で
シンプルで使いやすい設計の家です

岸邸

こんな家を建てたい、売りたい、住んでみたい

静かなたたずまいの中で
熱くなってきます

熱くなりすぎるとお腹が空きます
とらや工房でどら焼き、軽羹まんじゅう、おしるこにあんころ餅
あるもの全種食べてきました

御殿場とらや

甘いものにかぎります
和菓子の家も建てたい、売りたい…

糖分摂りすぎのようです




FC2 不動産ブログ